【内容】
鯖江市役所、鯖江商工会議所、慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科は鯖江市地場産業エシカル・DX協議会(仮)準備委員会を設立し、鯖江市内の産業振興を目的に地域課題を解決する枠組み作りを行います。企業版ふるさと納税などの活用により、地域課題を解決する支援プロジェクトの立ち上げを目標にします。また、具体的な課題のあぶり出し、鯖江のエシカル産業プロジェクトを通じたパイロット運用を行うことによって地域活性化を図ります。
SDGsの取り組みを宣言だけで終わらせない。急速に求められる環境対応やエシカル社会の転換を経営のチャンスと捉え、SDGsの行動を本格的に具体化するための方法や、鯖江市の主要産業である、眼鏡・漆器・繊維および観光業の団体・企業が中心となって次世代地場産業を検討・実証するための新たな取り組みを行ってまいります。地域活性化に向けたセミナーを会場およびオンラインで同時開催します。
【日時】
令和3年7月27日(火)19:00~20:30
【場所】
Sabae Creative Community(鯖江市本町3-2-12 鯖江商工会議所1階)およびオンライン
【費用】
無料
【HP】
http://www.sabaecci.or.jp/latest_information/鯖江市地場産業-エシカル・dx推進セミナー/