今週の狙い目情報は、総務省の「令和8年度概算要求」です。
この中から面白い事業を抜き出してみました。
参考にしてください。
【HP】
https://www.soumu.go.jp/main_content/001027185.pdf(重点施策集)
https://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kanbo04_02000248.html(HP)
◆ローカル10,000プロジェクト等 15.2億円 P8
・お勧め度:全業種△
・産官学金労言の連携により、地域の資源と資金を活用した地域密着型の新規事業の立ち上げを支援する「ローカル10,000プロジェクト」を推進し、地域の経済循環を創出。
◆特定地域づくり事業の推進 P10
・お勧め度:全業種△
・地域社会及び地域経済の重要な担い手である地域づくり人材の確保及びその活躍の推進を図るため、地域人口の急減に対処するための特定地域づくり事業の推進に関する法律に基づく特定地域づくり事業協同組合の安定的な運営の確保及び設立の支援を行う。
◆過疎地域の持続的発展に向けた取組への支援 8.0 億円 P11
・お勧め度:全業種△
・個性を活かした地域づくりに必要な人材を育成するとともに、地域の課題解決のための技術の活用や、地方への新たな人の流れを促進するため、人材育成やICT等技術の活用、団地造成や空き家を活用した住宅の整備等を支援。
・「集落ネットワーク圏」(小さな拠点)において、生活支援や「なりわい」の創出等の地域課題の解決に資する取組を幅広く支援。
◆ワット・ビット連携関連実証事業 27.0億円 P15
・お勧め度:環境・エネ・設備系△ ⑧メディア・広告・IT系△
・オール光ネットワーク(APN)を活用したデータセンター運用のユースケース拡充
・高度なワークロードシフトの実証
◆デジタルインフラ整備推進事業 49.7億円 P16
・お勧め度:⑥環境・エネ・設備系△ ⑧メディア・広告・IT系△
・携帯電話基地局の整備
・トンネル等における移動通信用中継施設の整備
・高速・大容量無線通信の前提となる光ファイバの整備
◆放送ネットワークの強靱化 24.2億円 P92
・お勧め度:⑥環境・エネ・設備系△ ⑧メディア・広告・IT系△
・地上基幹放送の耐災害性強化
・ケーブルテレビの耐災害性強化
・地上デジタル放送及び民放ラジオの受信環境整備
◆スタートアップ創出型萌芽的研究開発支援事業 3.0億円 P114
・お勧め度:⑧メディア・広告・IT系△
・起業又は事業拡大を目指すICT分野のスタートアップ等に対する研究開発費支援や、事業化に向けた伴走支援等を強化することで、スタートアップの創出・育成を促進
◆4K・VFXなど先進的技術を活用した高品質の実写コンテンツ製作の支援 3.0億円 P119
・お勧め度:⑧メディア・広告・IT系△
・海外展開を前提とした高品質な実写コンテンツの製作を促進するため、放送事業者・番組製作会社に対して、4K・VFXなどの先進的な映像技術等の活用に要する経費を支援し、放送コンテンツの海外展開を推進。
◆世界に通用する製作・展開人材の育成、コンテンツ製作環境におけるDXの推進 5.0億円 P122
・お勧め度:⑧メディア・広告・IT系△
・放送コンテンツの製作力強化・海外展開を推進するため、プロデューサー、技術スタッフに対する研修を実施し、世界に通用するコンテンツ企画・開発、製作のための人材育成を推進。
・放送・配信コンテンツ製作の負担軽減、就業環境改善のため、放送・配信コンテンツの製作における課題・DXに関する調査研究を実施。
