狙い目情報(福井市):令和7年度予算

今週の狙い目情報は、福井市の「令和7年度予算」です。
この中から面白い事業を抜き出してみました。
参考にしてください。

【HP】
https://www.city.fukui.lg.jp/sisei/zaisei/yosan/p070783_d/fil/R7syuyouzigyou.pdf(予算)
https://www.city.fukui.lg.jp/sisei/zaisei/yosan/p070783.html(HP)

8 県都にぎわい創生推進事業 219,193千円 P22
・お勧め度:①産業系(製造・小売)△  ②まち系(観光・文化)△  ③建設・建築系△  
(5)県都まちなか再生事業
まちなかのにぎわい創出につながる店舗等の魅力向上や景観整備に資する建物の改修工事等の事業に対する支援

12 足羽山魅力向上事業 138,920千円 P24
・お勧め度:③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△
(1)足羽山公園管理棟更新事業
(2)園路舗装更新事業
(3)揚水ポンプ等更新事業

13 道路整備事業 2,198,981千円 P25
・お勧め度:③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△
(4)道路橋りょう改築事業
①道路改築事業: 幹線道路の新設改良、消雪施設整備、生活道路の拡幅等
②過疎対策事業: 越廼・美山地区における道路および消雪施設の整備

14 河川・水路整備事業 515,300千円 P26
・お勧め度:③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△
(4)河川管理施設整備事業
河川管理施設の改良、老朽化更新等

18 「いのちを守ろう!」木造住宅無料耐震診断・改修緊急事業 99,978千円 P28
・お勧め度:③建設・建築系〇
・診断等:耐震診断および補強プラン作成に要する費用の全額補助
・改修等:耐震改修等に要する費用の全額補助(上限額 全体改修 175 万円、部分改修等 37.5 万円)

19 上水道整備事業 3,329,271千円 P28
・お勧め度:③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△
①水道施設の更新および耐震化
②老朽管布設替の促進
③公共事業関連の配水管整備の促進

21 下水道整備事業 10,132,549千円 P29
・お勧め度:③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△
①下水道未普及地区の管渠整備
②管渠・ポンプ場等の改築・更新工事
③浸水対策事業(浸水軽減対策工事、施設・機器の更新)

22 集落排水整備事業 176,895千円 P30
・お勧め度:③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△
・集落排水処理施設の改築・更新

25 移住支援金給付事業 16,600千円 P32
・お勧め度:全業種△
(1)福井市UIターン移住就職等促進支援金(東京圏型)給付事業
東京圏からの移住者に対して移住支援金を支給
(2)福井市UIターン移住就職等支援金(全国型)給付事業
福井県外からの移住者に対して移住支援金を支給
(3)福井市UIターン地方就職支援金給付事業
東京圏から県内企業の就職活動を行う大学生に対して交通費を補助
(4)《新規》福井市UIターン地方移転支援金給付事業
東京圏から県内企業に就職するために移転する大学生に対して移転費を補助

26 おためし移住体験事業 6,239千円 P33
・お勧め度:②まち系(観光・文化)△  ③建設・建築系△ 
(3)おためし移住拠点整備の実施
移住への関心が非常に高い県外在住者が滞在できる拠点を整備し、本市の暮らしを体験しながら、将来の定住先や仕事を探してもらう長期滞在プログラムの実施

27 地域の未来づくり推進事業 79,996千円 P34
・お勧め度:全業種△
・住民自らが地域の未来を考え、地域の課題解決や魅力発信につなげていくため、地域の特色と知恵を活かしたまちづくり事業を支援します。また、ふるさと納税を活用し、各地区で住民が主体となり取り組む地域活動に対して支援します。

29 ふくいの住まい支援事業 16,790千円 P36
・お勧め度:全業種△  ③建設・建築系◎
・建替住宅取得や多世帯住宅へのリフォームに加え、空き家の利活用に関する取組を支援します。

35 ふくい市民活動基金助成事業 2,532千円 P40
・お勧め度:②まち系(観光・文化)△
・市民活動団体の非営利で公益的な活動を促進するため、団体が行う公益的な取組にかかる経費を助成し、持続的な活動を支援します。

38 結婚生活スタートアップ応援事業 114,700千円 P42
・お勧め度:全業種△
・新婚世帯の新生活に伴う経済的負担を軽減し、若い世代の結婚に対する機運醸成を図るため、補助金を支給します。

47 高齢者を守る住まいの防犯対策等支援事業 3,000千円 P49
・お勧め度:⑥環境・エネ・設備系△  ⑧メディア・広告・IT系△
・ひとり暮らし等の高齢者世帯の犯罪被害等を防ぐため、住まいの防犯対策等に要した経費を市独自に支援し、日常生活の安全性の向上を図ります。

51 市有施設への太陽光発電設備導入計画策定事業 10,000千円 P51
・お勧め度:⑥環境・エネ・設備系△
・市有施設へ太陽光発電設備を設置するため、設置可能な建築物等の調査や最適な導入手法を検討し、導入計画を策定します。

52 個人住宅向け太陽光・蓄電池の導入支援事業 16,940千円 P52
・お勧め度:③建設・建築系〇  ⑥環境・エネ・設備系◎
・住宅での再生可能エネルギー利用の拡大を図るため、個人住宅等への太陽光発電設備・蓄電池の導入を支援します。

56 避難所空調設備整備事業 799,284千円 P55
・お勧め度:⑥環境・エネ・設備系△
・災害時に避難所となる学校体育館に、停電の際にも使用できるLPガス空調設備を順次整備し、高齢者等も安心して避難できるよう環境改善を図ります。

57 災害時マンホールトイレ整備事業 24,231千円 P55
・お勧め度:③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△
・避難所の衛生状態の悪化および被災者の健康への二次被害を防止するため、災害に強い公共下水道接続型マンホールトイレを整備します。

60 除雪対策事業 1,028,366千円 P57
・お勧め度:③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△
(1)道路除雪費
(2)除雪機械整備事業
(3)除排雪機械整備費等補助事業
除雪協力企業の除雪機械整備や除雪オペレータの育成を支援
(4)消融雪設備改修事業
老朽化し能力が低下した消雪ポンプ等の更新
(5)市民協働除雪事業
①小型除雪機購入補助事業
自治会等を対象に小型除雪機の購入補助を行い、地域を主体とした除雪環境を整備
②自治会等協力路線支援事業
③市民雪置き場支援事業

62 市庁舎防災拠点機能向上事業 531,947千円 P58
・お勧め度:⑥環境・エネ・設備系△ 
・老朽化が進行している市庁舎本館用の電気設備などを更新するとともに、浸水の影響のない高所に設置するため、新たに設備棟を建設し、防災拠点としての機能向上を図ります。

63 南消防署建設事業 1,055,000千円 P58
・お勧め度:③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△
・南消防署新庁舎の建設を行います。南消防署新庁舎は環境に配慮した省エネ効果の高い建築物であるZEB Readyを実現し、ゼロカーボンシティを推進します。

65 消防救急デジタル無線設備機器更新事業 356,243千円 P59
・お勧め度:⑥環境・エネ・設備系△  ⑧メディア・広告・IT系△
・現場活動の要となる消防救急デジタル無線設備を更新します。

71 ふくい企業価値向上推進事業 4,841千円 P63
・お勧め度:全業種〇
(1)ふくい企業価値向上人財育成事業
DX等による経営課題解決に焦点を当てた講義、グループワークを中心とした研修会の開催
(2)伴走型企業コンサルティング事業
中小企業者に専門家を派遣し、企業診断、DX計画の作成、取組後のフォローアップまでを、伴走型で一貫して支援
(3)企業価値向上推進補助金
DX等を用いた経営課題の解決や生産性の向上に向けた事業に対する支援

74 企業立地支援事業 449,518千円 P65
・お勧め度:全業種△
①企業立地助成金 9 件
②空き工場等活用助成金 6 件
③中心市街地オフィス立地助成金 4 件
④サテライトオフィス立地助成金 3 件

75 産業団地整備事業 900,000千円 P65
・お勧め度:全業種△
・県と協働して新たな産業団地の整備を進めます。

81 まちなか滞在推進事業 84,892千円 P71
・お勧め度:②まち系(観光・文化)〇  ③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△
(3)多様な宿泊施設整備支援事業
宿泊事業者が行う観光客のニーズに沿った施設の整備に対する支援

90 九頭竜中学校等整備事業 3,367,394千円 P77
・お勧め度:③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△
(1)九頭竜中学校整備
(2)新小学校(森田中学校)整備
(3)森田小学校整備

91 小学校校舎等大規模改修事業 1,217,404千円 P78
・お勧め度:③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△
(1)木田小学校改修
(2)明倫中学校改修
(3)仮設校舎

95 公民館建設事業 146,678千円 P81
・お勧め度:③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△
(1)一光公民館長寿命化改修事業
(2)酒生公民館増築・長寿命化改修事業