本日の狙い目情報は、文部科学省の「令和7年度予算案」です。
この中から面白い事業を抜き出してみました。
この予算案を通じて、令和7年4月から出てくる事業内容を把握することができます。
【HP】
https://www.mext.go.jp/content/20241225-ope_dev02-000037774_1.pdf(予算)
https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420672_00010.html(HP)
◆GIGAスクール構想支援体制整備事業 5億円 P12
・お勧め度:⑧メディア・広告・IT系△ ⑨その他(学校等)△
(3)学校DXのための基盤構築
教育情報セキュリティポリシーの策定/改定支援、セキュリティリスクアセスメントや端末利活用等の専門家による支援、ネットワークの共同調達の支援等、学校DXに向けた技術的なコンサルタントに要する経費を支援。
◆公立学校施設の整備 681億円 P26
・お勧め度:③建設・建築系△ ⑥環境・エネ・設備系△ ⑨その他(学校等)〇
・老朽化対策と一体で多様な学習活動に対応できる多目的な空間を整備
・避難所としての防災機能強化
・学校施設のZEB化 など
◆国立大学・高専等施設の整備 364億円 P27
・お勧め度:お勧め度:③建設・建築系△ ⑥環境・エネ・設備系△ ⑨その他(学校等)〇
・耐震対策・防災機能強化、老朽改善、ライフラインの計画的な更新
・人材育成、先端研究、グローバル化等に貢献する施設整備、附属病院の再生
・ZEB化を推進するための先導モデル事業の実施、省エネの取組の加速化
◆高等教育の修学支援の充実 7,494億円 P55
・お勧め度:全業種△
・給付型奨学金
・授業料等減免
・貸与型奨学金 ・ 授業料後払い制度