今週の狙い目情報は、内閣府の「令和8年度概算要求」です。
この中から面白い事業を抜き出してみました。
参考にしてください。
【HP】
https://www.cao.go.jp/yosan/soshiki/r08/gaiyou_r08.pdf(R8概算)
https://www.cao.go.jp/yosan/yosan.html(HP)
◆新しい地方経済・生活環境創生交付金 237,367百万円 P4
・お勧め度:全業種△
・地方がそれぞれの特性に応じた発展を遂げることができるよう、日本経済成長の起爆剤としての大規模な地方創生策を講ずるため、地方公共団体の自主性と創意工夫に基づく、地域の多様な主体の参画を通じた地方創生に資する地域の独自の取組を計画から実施まで強力に後押しする。また、デジタル技術を活用した地域の取組、避難所の生活環境を抜本的に改善する取組及び半導体等の戦略分野に関するリーディングプロジェクトの産業拠点整備等に必要となる関連インフラの整備を支援する。
◆地方創生に向けたSDGs推進事業 188百万円 P8
・お勧め度:全業種△
・地方創生SDGs達成に向け、これまでの「SDGs未来都市」や「課題解決モデル都市」等の促進により、地方創生SDGsの取組を加速させる。また、産官学金労言士など多様なステークホルダーの共創による自律的好循環の形成等による一層の地域活性化を促進する。
◆特定地域づくり事業の推進 760百万円 P10
・お勧め度:全業種△
・地域人口の急減に対処するための特定地域づくり事業の推進に関する法律に基づく特定地域づくり事業協同組合の安定的な運営を確保するための支援等を行う。
◆地域産品の高付加価値化・海外展開推進事業 事項要求(新規) P11
・お勧め度:①産業系(製造・小売)△ ②まち系(観光・文化)△ ⑤農林水産業系△ ⑧メディア・広告・IT系△
・地域資源を活かして「稼げる」地域経済を作るため、地域産品の磨き上げ、海外向けの販路拡大支援等を実施する。
◆宇宙開発支援基金補助金 1,000百万円+事項要求(新規) P23
・お勧め度:①産業系(製造・小売)△ ⑥環境・エネ・設備系△ ⑧メディア・広告・IT系△
・宇宙戦略基金について、速やかに総額一兆円規模の支援を行うことを目指すとともに、民間投資や宇宙実証の加速、地域やスタートアップ等の国際競争力につながる特色ある技術の獲得・活用や産業の集積等を促進するため、スタートアップを含む民間企業や大学等の技術開発への支援を強化・加速する。
