狙い目情報(こども家庭庁):令和7年度予算案

本日の狙い目情報は、こども家庭庁の「令和7年度予算案」です。
この中から面白い事業を抜き出してみました。
この予算案を通じて、令和7年4月から出てくる事業内容を把握することができます。

【HP】
https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/88749a20-e454-4a5b-9da8-3a32e1788a23/31055e45/20241227_policies_budget_54.pdf(予算)
https://www.cfa.go.jp/policies/budget(HP)

障害児安全安心対策事業 207億円の内数 P8
・お勧め度:⑧メディア・広告・IT系△  ⑨その他(障害児通所支援事業所等)〇
・障害児通所支援事業所において、ICTを活用したこども見守りサービス等の機器の導入、登降園管理システムに係る経費の補助を行う。

地域における結婚支援事業等への支援強化 10億円 P13
・お勧め度:③建設・建築系△  ⑨その他(行政・結婚等)△
・結婚、子育てに関する地方公共団体の取組(結婚に対する取組、結婚、妊娠・出産、子育てに温かい社会づくり・気運醸成の取組)を支援する。
・結婚に伴う新生活を経済的に支援するため、地方公共団体が新婚世帯を対象に家賃・引越費用等を補助する取組を支援する。

中小企業子ども・子育て支援環境整備事業 2.0億円 P44
・お勧め度:全業種〇
・労働者に係る育児休業等の取得を促進するなど、子ども・子育て支援に積極的に取り組んでいる事業主(くるみん認定等)に助成金を支給。

就学前教育・保育施設整備交付金 245億円 P51
・お勧め度:③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△  ⑧メディア・広告・IT系△  ⑨その他(行政・保育所・認定こども園等)〇
・市区町村が策定する整備計画等に基づき、保育所、認定こども園及び小規模保育事業所等に係る施設整備事業及び防音壁設置の実施等。

保育所等改修費等支援事業 464億円の内数 P52
・お勧め度:③建設・建築系△  ⑨その他(行政・保育所等)〇
・賃貸物件を活用して保育所等を設置する際や、幼稚園において長時間預かり保育を実施する際、認可外保育施設が認可保育所等の設備運営基準を満たすために必要な改修費等の一部を補助する。
・乳児等通園支援事業(こども誰でも通園制度)の実施に伴い、実施事業所の設置を行うために必要な改修費等の一部を補助する。

次世代育成支援対策施設整備交付金 67億円 P108
・お勧め度:③建設・建築系△ ④医療・福祉系◎  ⑨その他(行政等)◎
・児童福祉施設等に係る施設整備について、都道府県・市区町村が作成する整備計画に基づく施設の整備を推進。