狙い目情報(文部科学省):令和8年度概算要求

今週の狙い目情報は、文部科学省の「令和8年度概算要求」です。
この中から面白い事業を抜き出してみました。
参考にしてください。

【HP】
https://www.mext.go.jp/content/20250826-ope_dev02-000044427_12.pdf(概算要求)
https://www.mext.go.jp/a_menu/yosan/r01/1420668_00003.html(HP)

幼児期及び幼保小接続期の教育の質的向上 64億円 P21
・お勧め度:⑧メディア・広告・IT系△  ⑨その他(行政等)△
3.幼児教育の質を支える教育環境の整備
ICT環境整備や施設の耐震化等、幼児教育の質を支える教育環境整備を支援する。
➀ 教育支援体制整備事業費交付金
私立幼稚園施設整備費補助金

部活動の地域展開等の全国的な実施 44億円+事項要求 P23
・お勧め度:⑨その他(行政等)△
Ⅰ.部活動の地域展開・地域クラブ活動推進事業
Ⅱ.中学校における部活動指導員の配置支援
Ⅲ.地域における新たなスポーツ環境の構築等

公立学校施設の整備 2,066億円+事項要求 P27
・お勧め度:③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△  ⑨その他(学校等)〇
・学校施設の長寿命化を図る老朽化対策
・バリアフリー化、特別支援学校の整備
・他施設との複合化・集約化、校内ネットワーク環境の整備
・非構造部材の耐震対策等
・避難所としての防災機能強化
・空調設置、洋式化を含めたトイレ改修等
・学校施設の ZEB化(高断熱化、LED照明、高効率空調、太陽光発電等)
・木材利用の促進 ( 木造、内装木質化 )

国立大学・高専等施設の整備 771億円 P28
・お勧め度:③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△  ⑨その他(学校等)〇
①耐災害性の強化
②イノベーション拠点の強化等
③カーボンニュートラルに向けた取組

◆武道等のスポーツツーリズムを含めたスポーツ・健康まちづくりの一層の推進 4億円 P62
・お勧め度:②まち系(観光・文化)△  ⑨その他(行政等)△
・スポーツによる地域活性化・まちづくりコンテンツ創出等総合推進事業
①スポーツツーリズム・武道等コンテンツ創出事業
②スポーツツーリズム・ムーブメント創出事業

文化庁      

https://www.bunka.go.jp/seisaku/bunka_gyosei/yosan/pdf/94263701_01.pdf(概算要求)

重要文化財等防災施設整備事業 8,713百万円+事項要求 P12
・お勧め度:②まち系(観光・文化)△  ③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△  ⑨その他(行政等)△
・個別の文化財特性に応じた防火施設の整備
・老朽化または、毀損した防火施設の更新
・盗難や放火等の不審者から文化財を護る防犯施設整備
・耐火構造の保存活用施設の整備
・耐震性能の劣る建造物の耐震対策工事
・城郭の防火、耐震対策等の整備

有形・無形・民俗文化財の防災・防犯等推進事業 157百万円 P20
・お勧め度:②まち系(観光・文化)△  ③建設・建築系△  ⑥環境・エネ・設備系△  ⑨その他(行政等)△
・防災設備整備:火災、地震、風水害等の災害や盗難等から文化財を確実に守るため、策定した計画や所在不明文化財に係る調査とも連携しながら、必要な防災・防犯設備の整備を推進

地域伝統行事・民俗芸能等 1,000百万円 P24
・お勧め度:②まち系(観光・文化)△  ⑧メディア・広告・IT系△  ⑨その他(行政等)△
(1)基盤整備(補助事業)
・地域の伝統行事・民俗芸能等の基盤を整備する取組に対して、補助対象経費の85%を上限として補助を行う。
・記録作成・情報整備(記録映像の作成やオンライン配信等を行う事業)
・約200件×約460万円程度

文化観光拠点施設を中核とした地域における文化観光推進事業 1,248百万円 P40
・お勧め度:②まち系(観光・文化)△
①文化観光拠点としての機能強化に資する事業に対する支援(拠点計画)
②地域における文化観光の総合的かつ一体的な推進に資する事業に対する支援(地域計画)

『食文化あふれる国・日本』プロジェクト 244百万円 P73
・お勧め度:①産業系(製造・小売)△  ②まち系(観光・文化)△  ⑧メディア・広告・IT系△  ⑨その他(行政等)△
2.「食文化ストーリー」創出・発信事業