◎令和4年度 エネルギー使用合理化専門員登録の公募(省エネセンター)(注目)

・関係:⑥環境・エネ・設備系
【内容】
当センターが実施する中小企業等を対象にした省エネ最適化診断事業等において、専門家として診断先企業等に出向き診断を実施していただきます。更に、その内容を報告書にまとめるとともに、診断先の企業経営者等に説明していただきます。
【対象者】
① エネルギー管理士の有資格者 
② 以下の(a)~(h)のいずれかの資格を有し、且つ、中小企業等を対象とした国又は自治体等が実施する「省エネルギーに関する診断※」の実務経験を有すること。 
(a) 技術士(機械、電気電子、化学、衛生工学、環境) 
(b) 一級建築士
(c) 電気主任技術者(1、2種)
(d) ボイラー・タービン主任技術者(1、2種) 
(e) ボイラー技士(特級) 
(f) 高圧ガス製造保安責任者(甲種機械、甲種化学) 
(g) 建築設備士 
(h) エネルギー診断プロフェッショナル 
③ 上記と同等の力量があると運営委員会で認めた場合。
 ※中小企業等を対象とした国又は自治体等が実施する「省エネルギーに関する診断」の実務経験を原則3件以上有すること。
【募集期間】
令和4年7月4日~7月25日
【HP】
https://www.eccj.or.jp/recruit/index.html