◎今後の省エネ法について(資源エネルギー庁)

・関係:全業種
【内容】
◎省エネ法の主な見直し事項
①使用の合理化の対象の拡大 【エネルギーの定義の見直し】
・現行省エネ法の「エネルギー」の定義を見直し、使用の合理化の対象を非化石エネルギーを含む全てのエネルギーに拡大する。など
②非化石エネルギーへの転換に関する措置 【新設】
・特定事業者等(エネルギー使用量1,500kl/年以上)に対し、非化石を求める枠組みにエネルギーへの転換に関する中長期計画及びの定期報告の提出を求める。など③電気需要最適化に関する措置 【電気需要平準化規定の見直し】
https://www.meti.go.jp/shingikai/enecho/shoene_shinene/sho_energy/pdf/036_01_00.pdf